東京つばめ鍼灸のブログ
検索
院長の独り言を延々と綴るブログ
最近の投稿
顔面神経麻痺(ベル麻痺、まぶたの痙攣)の鍼灸治療
疫学:末梢性麻痺と中枢性麻痺に分類される。原因不明の特発性麻痺はベル麻痺(末梢性顔面神経麻痺)と呼ば...
三叉神経障害(三叉神経痛、顔の痛み)の鍼灸治療
疫学:顔面皮膚感覚の異常、口腔鼻腔粘膜感覚の異常、咀嚼筋麻痺、味覚障害などが見られる。第1枝の障害は...
鼻炎の鍼灸治療
疫学:主に、ウイルスや細菌感染、物理的刺激などによる急性鼻炎と慢性鼻炎に分類される。急性期は鼻汁が漿...
突発性難聴の鍼灸治療
疫学:性差はなく、20~40代に多い。健康だった耳に突如として高度の感音難聴が発生する。難聴の他、耳...
メニエール病の鍼灸治療
疫学:性差は無く、30~50代に多い。回転性めまい、難聴、耳鳴り、吐き気などを主症状とする内耳性病変...
難聴の鍼灸治療
疫学:音が聞こえにくくなった状態。聴覚経路の障害部位によって、伝音難聴と感音難聴(内耳性難聴、後迷路...
耳鳴りの鍼灸治療
疫学:音源が無いのに音として認識される感覚のこと。感音難聴では耳鳴りを伴うことが多いが、先天性の場合...
めまい(眩暈)の鍼灸治療
疫学:体の回転感、動揺感、昇降感、傾斜感などの運動覚や位置覚の異常を訴える。中枢性めまいと末梢性めま...
アフタ性口内炎の鍼灸治療
疫学:多くは単純ヘルペスウイルスの再感染で起こる。黄白色、円形、2~5mm程度の浅い潰瘍で、痛みやよ...
ドライアイ(涙液分泌不全)の鍼灸治療
疫学:涙腺の分泌不全によって、角膜・結膜面の涙液層が不安定となり、眼の渇きを感じる。また、点状の角膜...
眼精疲労(目の疲れ、眼の奥の痛み、閃輝暗点)の鍼灸治療
疫学:休息しても十分な回復が得られない眼の疲労感のこと。眼痛、眼のかすみ、羞明(しゅうめい)、前頭部...
群発性頭痛(群発頭痛/ヒスタミン頭痛/ホートン頭痛)の鍼灸治療
疫学:血管性頭痛症候群の1種。これまでは20~40代男性が80%程度を占めると考えられてきたが、現在...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
…
12
13
14
次のページ