東京つばめ鍼灸のブログ
検索
中国
続きを読む
复兴号(高速鉄道)に乗った
中国では10年以上前から、地下鉄や高铁(高速鉄道)などにおいても、乗車前の手荷物X線検査と金属探知機...
続きを読む
鍼灸の偏向報道があった
先日、日本の某テレビ番組で、鍼灸治療の特集をやっていたらしい。 日本のメディアは偏向報道が少なくない...
続きを読む
アメリカで鍼灸が動き出した日(H.R.6 into law!)
2018年10月24日、トランプ大統領がH.R.6という法案に署名した。 これまでアメリカでは、オピ...
続きを読む
中国針灸がユネスコ入りした
2010年、針灸が無形文化遺産として、ユネスコにリスト入りした。と言っても、保護対象になったのは中国...
続きを読む
オートクレーブ罐内の洗浄方法
ここ数か月、やることが多すぎて完全な休日が無かった。年末から正月は3日間休みにしたけれども、結局ほぼ...
続きを読む
ウェブ予約を導入するメリット
先日、当院のウェブ予約システムが導入事例の1つとして、某社のウェブサイトにて紹介された。今後導入を検...
続きを読む
北京でプロ乞食に出逢う
今年も北京へ行ってきた。目的は針灸・中医関係の本の購入と、針灸用具店への顔出しだ。針灸用具は今年から...
続きを読む
万里の長城で激ウマ羊肉串を食べた
北京では春になると、街中にたくさんの胞子が舞う。一見すると雪が降っているかのようにも見えるが、少し観...
続きを読む
日本でWeChatPayを有効化させる
ここ最近、北朝鮮のミサイルをアメリカが迎撃するとか、北朝鮮がアメリカ本土を核攻撃するとかいう物騒なニ...
続きを読む
上海で毒りんごを目撃した
最近iPhone5sの調子が悪い。使い始めてちょうど2年半くらいだ。再起動してもフリーズする回数が増...
続きを読む
上海旅行記2016夏(番外編1)
連休をとって上海へ行ってきた。高校時代からの友人S氏が上海での出向を終え、9月いっぱいで日本へ戻って...
続きを読む
北京旅行記2015冬
2015年11月早朝、东单駅前の広場で冰糖葫芦(水飴菓子)を売る女性。 我在东京,挺好的 今回はJ〇...
投稿ナビゲーション
前のページ
1
2
3
次のページ