東京つばめ鍼灸のブログ
検索
手相・人相
八相(はっそう)の観方
八相の論 ここでは、人相を観るのに最も重要な観方である八相(はっそう)について解説します。以下は、『...
南北相法早引(81~82・付録など)
81.離血色の部 《貴人から招かれる相を論ず》 ・天陽から印堂に黄潤(こうじゅん)が下る時は、必ず近...
南北相法早引(61~80)
61.臍(へそ)を論ず ・臍は大きいものを良しとする。臍が大きい者は心が丈夫で体が強い。逆に、臍が小...
南北相法早引(41~60)
41.中風(≒脳血管障害による後遺症)を知る相を論ず 二の腕の裏をつまんでみた時、肉が柔らかで締りが...
南北相法早引(21~40)
21.家が広い相、狭い相を論ず ↑地閣 ・顔全体に比して地閣が狭い者は、必ず住んでいる家は狭い。この...
南北相法早引(1~20)
南北相法早引 浪花 水野南北居士著 南都門人 半田周造挍 1.忠孝五常の相を論ず ・眉が高く、眉の...
南北相法早引(目録・自叙など)
《目録》 1.忠孝五常の相 2.上分の相 3.貴人の相 4.官位の相 5.威勢ある相 6.有徳の相 ...
南北相法についての取材が来た
やるべきことが色々あって、北京の日記が全く進まない。今日は南北相法についての取材をさせてれと某出版社...
小菅の北京堂へ行った
先日、久々に師匠の治療を見学するため、小菅の北京堂へ行ってきた。まぁ久々とは言っても1年くらいしか経...
門脇尚平先生と木枕
手相といえば、20代初めの頃、イロイロあって路頭に迷っていた時期に、手相の大家であられた門脇尚平先生...