東京つばめ鍼灸のブログ

健康

良い鍼灸院の選び方

ちょっと鍼灸治療(針灸治療)でも受けてみるかと思い立った時、ほとんどの人はネットの力に頼ってしまうで...
2020年8月25日

針治療得气(得気)の重要性

得气(deqi、得気)という言葉は中医の世界では常識だけれども、日本では未だにほとんど知られていない...
2020年8月25日

ギックリ痛の鍼灸治療概論

*激しい腰痛の他に発汗、発熱などがある場合は先に病院で受診してください。また、70歳以上の場合は腰椎...
2020年8月25日

腱鞘炎(手首痛)の鍼灸治療概論

最近は、スマホやタブレット、パソコンの使い過ぎによる腱鞘炎や腕の痛み、ドケルバン病と思しき病態が増加...
2020年8月25日

頚椎症(ストレートネック、鞭打ち、寝違え、首痛、首コリ)の鍼灸治療

疫学:頸椎の退行性変化によって、頸部痛や神経根症状、脊髄症状が見られる。また、椎骨動脈不全症状やバレ...
2020年8月25日

顎関節症(顎のクリック音、歯ぎしり、顎の歪み)の鍼灸治療

疫学:顎関節部の疼痛、開閉口時のクリック音、咀嚼筋の疼痛、側頭筋痛、開口制限などの顎運動障害を呈する...
2020年8月25日

エアコンを洗浄した話

やっとヒマができたので、毎年恒例のエアコン掃除をした。 最近の東京は異常なくらい蒸し暑いから、エアコ...
2020年8月14日

南北相法早引(61~80)

61.臍(へそ)を論ず ・臍は大きいものを良しとする。臍が大きい者は心が丈夫で体が強い。逆に、臍が小...
2020年8月9日

南北相法早引(41~60)

41.中風(≒脳血管障害による後遺症)を知る相を論ず 二の腕の裏をつまんでみた時、肉が柔らかで締りが...
2020年8月9日

怪談の町での思い出

松江の北京堂を引き継いで半年ほど経った2011年3月11日、東日本大震災が発生した。しかしながら、松...
2020年4月19日

タンポポの効能

松江の北京堂にいた頃、「結婚した当初は食費を減らすために、野草を摘んで食べていたんですよー」と言って...
2020年4月18日

2011年、夏、師匠が偵察に来た日

島根へ行ってちょうど1年が経った頃、師匠がアポなしで突然、松江の北京堂に現れたことがあった。 元々、...
2019年8月8日

投稿ナビゲーション

前のページ 1 2 3 … 9 次のページ

メールで読者登録

ブログ更新時にメールでお知らせします。

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

お役立ち コロナ 中医・鍼灸・健康 中国 人相・手相・占い 北京堂 医療 商品レポート 島根 心霊 旅行・温泉・散策 東京 東京つばめ鍼灸 神社・寺 車バイク 鍼灸 防災 陰謀・真実 音楽 食レポ

  • 2011年前後、島根での思い出
  • 2016年12月7日
  • 怪談の町での思い出
  • 2020年4月19日
  • ある夏の日の晩餐(前編)
  • 2018年7月14日

タグ

お役立ち コロナ 中医・鍼灸・健康 中国 人相・手相・占い 北京堂 医療 商品レポート 島根 心霊 旅行・温泉・散策 東京 東京つばめ鍼灸 神社・寺 車バイク 鍼灸 防災 陰謀・真実 音楽 食レポ

東京つばめ鍼灸ウェブサイトはこちら

当サイト内の記事・写真の無断転載を禁じます。 Copyright © 2010 Tokyo Tsubame Shinkyu. All rights reserved.