東京つばめ鍼灸のブログ

健康

上海旅行記2016夏(番外編1)

連休をとって上海へ行ってきた。高校時代からの友人S氏が上海での出向を終え、9月いっぱいで日本へ戻って...
2016年8月7日

小菅のち上野を徘徊する

久々に師匠に針を打ってもらうため、師匠ハウス(小菅の北京堂)へ行ってきた。もう何年も針を打ってもらっ...
2016年6月7日

木枕(硬枕)について

木枕は昭和期に流行した西式健康法で考案された枕です。しかし実際には枕とは言っても頭にあてがう枕ではな...
2015年12月26日

小菅の北京堂へ行った

先日、久々に師匠の治療を見学するため、小菅の北京堂へ行ってきた。まぁ久々とは言っても1年くらいしか経...
2015年9月15日

門脇尚平先生と木枕

手相といえば、20代初めの頃、イロイロあって路頭に迷っていた時期に、手相の大家であられた門脇尚平先生...
2015年8月7日

小児鍼について

八王子中央診療所所長、小児科医の山田真氏が書いた『はじめてであう 小児科の本(福音館書店)』という本...
2015年7月21日

灸の資料を作った

最近は患者さんが自分で灸の補助治療が出来るように、北京で集めた灸やら中医関連の資料を簡単にまとめて、...
2015年7月19日

さよなら师奶

2014年12月、師匠のお母さんの訃報を人伝に聞いた。 2013年頃からお母さんは3度目の癌で自宅療...
2015年7月3日

鍼灸治療は医療費控除の対象になる

鍼灸治療は医療費控除の対象になる 鍼灸師(はり師・きゅう師)は国家資格です。慰安目的ではない、鍼灸院...
2012年8月26日

血液をサラサラにする薬を飲んでいませんか?

血液をサラサラにする薬を飲んでいませんか? 鍼施術は、まれに軽度な内出血を伴うことがあります。鍼治療...
2010年8月27日

鍼灸治療前の重要項目チェック表

当院の鍼灸治療が適合しないケース(鍼灸治療前の重要項目チェック表) 《下記の症状に当てはまる数が多い...
2010年8月27日

まともな鍼灸師の思考法

まともな鍼灸師の思考法 以前、「鍼で気胸を起こすアホがいるが、ワシは鍼で気胸を治すんじゃ!ゴッドハン...
2010年8月27日

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 3 4 5 … 10 次のページ

メールで読者登録

ブログ更新時にメールでお知らせします。

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

お役立ち コロナ 中医・鍼灸・健康 中国 人相・手相・占い 北京堂 医療 商品レポート 島根 心霊 旅行・温泉・散策 東京 東京つばめ鍼灸 神社・寺 車バイク 鍼灸 防災 陰謀・真実 音楽 食レポ

  • 難病と常識と鍼灸
  • 2021年4月6日
  • 鍼灸治療にも副作用がある
  • 2024年1月8日
  • 中国針灸がユネスコ入りした
  • 2018年2月8日

タグ

お役立ち コロナ 中医・鍼灸・健康 中国 人相・手相・占い 北京堂 医療 商品レポート 島根 心霊 旅行・温泉・散策 東京 東京つばめ鍼灸 神社・寺 車バイク 鍼灸 防災 陰謀・真実 音楽 食レポ

東京つばめ鍼灸ウェブサイトはこちら

当サイト内の記事・写真の無断転載を禁じます。 Copyright © 2010 Tokyo Tsubame Shinkyu. All rights reserved.