f:id:tokyotsubamezhenjiu:20170607094053j:plain

島根にいた頃は、温泉へ行くのが楽しみの1つだった。全てではないけれど、松江から江津あたりまでの有名どころの温泉には、ほとんど行った。特に温泉津(ゆのつ)温泉の薬師湯や、江津(ごうつ)の有福温泉は、独特の泉質でお気に入りだった。しかし、何せ松江から江津までは車で往復6時間くらいはかかったから、たまにしか行けなかった。

f:id:tokyotsubamezhenjiu:20170607094000j:plain

特に好んで行ったのは、平田市にある「ゆらり」という温泉だった。松江から車で40分くらいの場所にある、源泉かけ流しの温泉だ。

ゆらりの清潔感、サービス、雰囲気などに関しては東京では珍しくない感じだったけれど、このあたりでは群を抜いていた。毎分200リットルと湯量が豊富で、中国地方で最大級の温泉ではあったが、僻地にあるためか平日は空いていることが多かった。特に平日の昼間は、ズーズー弁でしゃべる、年老いたお馴染みの地元民がパラパラと集まるくらいだったから、のんびりと湯船に浸かることができた。また、地下水をくみ上げているという、ひゃっこい水風呂と、休憩所にファミリー製マッサージ機があったのも、ここへ通う大きな動機の1つだった。

f:id:tokyotsubamezhenjiu:20170607094133j:plain

松江市からゆらりのある平田市までは、宍道湖北側の湖北線をひたすら西へ走れば辿り着ける。出雲大社で有名な、出雲市の手前にあるのが平田市だ。平日だと交通量は少なかったから、アクセルは開けっ放しで走れて、そんなに遠くは感じなかった。猛烈な台風の時は、道路まであふれ出した湖水によって宍道湖に車が呑み込まれそうになったこともあったけれど、健康維持のためと自分に言い聞かせ、週3回くらいは通い続けた。確かに温泉に入って温冷浴をしたり、定期的にマッサージチェアを使っていると、体調が大きく崩れるということはなかった。島根にいた頃は早く東京へ戻りたいと思うことが多かったけれど、年をとってくると、東京であくせく働くよりも、田舎でのんびり過ごした方が健康には良いのかな、なんて考えたりする。

そういえば、フォーゲルパーク手前にあった某鰻屋は地元民からも人気で、1度食べてみたが、確かに美味かった。しかし島根で食べた鰻の中では、高津川でとれた天然の鰻が一番美味かった。ちなみに、高津川四万十川などと並び、かつて日本一の清流と呼ばれた川だ。天然の鰻は本当に胸が黄色味を帯びていて、「むなき(胸黄)→うなき→うなぎ」になったという語源の話も何となく頷けた。当時、高津川の鰻は「シルクウェイにちはら」という道の駅で冷凍したものが売られていたのだが、冷凍でも十分に美味かった。鰻も鮎も、天然モノは年々数が減っているそうだが、まだあの冷凍鰻は売っているのだろうか。

f:id:tokyotsubamezhenjiu:20170303100019j:plain

仕事が早く終わった日は、ゆらりへ行く前に、ラピタというスーパーへ寄ることが多かった。地元産の新鮮な野菜やら、農家の人々が作った漬物や餅などを売っているコーナーがあり、そこを物色するのがこのスーパーでの唯一の楽しみだった。

いつものように野菜を物色していた時、突然見知らぬ地元民らしきお婆さんに、「お母さんは元気かね‥‥」と話しかけられたことがあった。お婆さんはかなり訛っていたので、おおかた何を言っているかわからなかった。しばらく黙って話を聞いていたが、お婆さんは私が別人であることに気が付き、「〇〇の孫に良く似ていたもんだから間違えた」と言って会話が終了した。

出雲弁といっても島根の東と西では、かなりの違いがあるようだ。特に平田市は東北弁のような、いわゆるズーズー弁で、儘(まま)聞き取れないことがあった。

かつて、ウラジオストックで島根産と東北産の黒曜石が出土したため、「出雲人と東北人はウラジオストックに起源がある」と主張した学者がいた。確かに1000キロ以上も離れた場所で、局所的に同じような方言が残っているのは真に奇妙な話だ。何より隣に位置する松江や出雲と、言葉が全く似ていないというのが不可解だ。さらに平田市あたりの言葉は、日本書紀古事記やらに出てくる古い日本語と似ているらしく、日本語の起源は島根にあったという話もある。しかし、まぁ、こういう事に関して私は門外漢であるから、真相はよくわからぬ。

ゆらりの温泉は微かに硫黄臭がするものの、無色透明のアルカリ性単純泉で、比較的なめらかな泉質だった。源泉そのままでも十分に良かったが、ゆずが湯船に浮いている時は、最高に良かった。

ゆらりには3年あまり通い続けたが、ゆずが入っていたのは1度きりだった。これまで様々な温泉へ行ったけれど、ほのかなゆずの香りと、摺木山から流れ出ているという優しい温泉のマッチングは、中々絶妙だった。