*激しい腰痛の他に発汗、発熱などがある場合は先に病院で受診してください。また、70歳以上の場合は腰椎圧迫骨折の可能性もありますので、当院で施術を受ける前に、まずは医師の指示を仰いでください。
*すべり症、脊柱管狭窄症、腰椎分離症などのように腰椎が変性したことによる腰痛や、腰椎手術後の腰痛、悪性腫瘍による腰痛などは、残念ながら当院のような鍼治療でも完全に痛みをなくすことは困難です。
*腰痛の原因は主に背中部の筋肉、多裂筋、大腰筋、腰方形筋、殿筋にあることが多いです。しかし、腸骨筋に原因がある場合は、仰臥位と伏臥位2コマの施術が必要になることがあります。

腰痛は腰部から下肢にある筋肉の異常収縮により、神経が締め付けられて痛みが出るケースが多いようです。確かに、腰椎椎間板ヘルニアや腰椎すべり症、腰椎分離症など腰椎の変性による腰痛もありますが、基本的には腰椎に付着している筋肉の慢性的な張力による圧力で引き起こされるものが大半です。したがって、病院でレントゲンやMRIを撮り、医者に何ともないとか、ぎっくり腰であるとか、慢性腰痛であるとか、あいまいな診断をされた場合は、筋肉の状態を改善しなければ、完治することはないでしょう。主に慢性腰痛の原因となっている筋肉は多裂筋、大腰筋、殿筋群、腸骨筋、起立筋群のいずれかです。これらの筋肉に的確に刺鍼することができれば、腰痛は簡単に治ってしまいます。長年の慢性腰痛でお悩みの方、毎年ぎっくり腰を繰り返している方、一度当院の長鍼治療を受けてみて下さい。ほとんどの患者様が、その効果を1回で体感しています。現在、慢性腰痛を真に完治させることが出来るのは、当院で施術しているような神経内科学的な長鍼治療のみだと思われます。

現在、慢性腰痛を根本的に治せる技術はほとんど存在しないようです。しかし、当院のような針治療であれば、ほとんどの慢性腰痛を治すことが可能です。鍼灸を知らぬ医者や怪しい鍼灸治療しか受けたことのない患者は信じられないでしょうが、ちゃんと針を刺せば腰痛は簡単に消えてしまいます。特に、筋肉の異常収縮による腰痛であれば、鍼で治る確率は非常に高いです。なぜなら、鍼は筋肉を弛め、血流を改善する効果があるので、鍼で筋肉を柔らかくする事が出来れば、筋肉の間・筋肉の周辺を走行している神経が解放され、痛みが消えるからです。

痛みはなぜ発生するのかというと、単純に、多くの場合、痛みを感じる神経が物理的に、何らかの形で圧迫されるからです。例えば、腰部に何らかの腫瘍があったり、椎間板の髄核が突出していたり、血液が鬱滞していたりして、その近辺にある神経を圧迫した場合などには、痛みが生じます。また、脊椎の感染症や骨髄腫、ガンの骨転移などでも痛みが生じます。しかし、腰痛は筋肉の異常によるものが大半であり、病院で何ともないとか、ぎっくり腰であるとか、慢性腰痛であるとか、あいまいな診断をされた場合は、筋肉の状態を改善しなければ、完治しないようです。

腰椎には小腰筋、大腰筋、腰方形筋、脊柱起立筋、多裂筋などが主に付着していて、腰痛が起きる場合、ほとんどはこの筋肉の異常収縮によります。最近は腸骨筋の異常収縮による腰痛も増えています。当院では、これらの筋肉に鍼を刺し、腰痛が完治するケースが多数あり、いわゆる、ぎっくり腰もほぼ一回の治療で完治させる事を実現しているので、筋肉の異常が腰痛を引き起こす、ということに確信を持てるのです。当然ながら、鍼で腰痛が治るのは筋肉の異常によるものだけで、脊椎自体に異常があったり、ヘルニアで髄核が馬尾神経を圧迫していたり、ガンが脊椎に転移していたり、尿路結石や尿管結石、膵炎などによる腰痛の場合は、それらを治療しなければ、いくら鍼で筋肉を弛めようとしても、腰痛を完全に無くすことは出来ません。

したがって、鍼治療で腰痛を治す場合は、まず、患者様側で信頼出来る病院でしっかりとした診断をしていただき、外科的手術、投薬治療などを要するならば、医師の指示に従うべきです(まれに、外科的手術が必要無いと思われる場合もありますので、疑わしい場合はいくつかの病院をハシゴするのも一つの安全策です)。

当院には、病院で治らない不定愁訴的な腰痛、原因不明と診断された腰痛、自律神経失調やストレスなどが原因であるとされた腰痛などを訴える患者が大勢来院します。私がみてきた限りでは、大半の腰痛患者は筋肉に異常がある(筋肉が硬直している)場合がほとんどで、その証拠に、筋肉を弛めるような鍼灸治療で完治してしまうケースがみられます。また、腰椎の異常、特に椎間板の損傷・摩耗(椎間板内の水分流出)やヘルニア(髄核の脱出)、下肢の異常(坐骨神経痛や足首の痛み・しびれ、ふくらはぎのけいれん・痛み・しびれなど)、臀部の異常(お尻の痛み、梨状筋症候群など)は、元々の原因は、先に述べた腰椎に付着する筋肉の使い過ぎによるものがほとんどです。

なぜなら、筋肉は使い過ぎると常に収縮し、短く硬くなるので、付着停止部である腰椎に張力が発生します。腰椎では張力が縦の圧力に変換され、軽い圧力が腰椎にかかっている状態ならば、椎間板という名の緩衝材でその圧力をある程度逃がすことが出来るのですが、それも限界に来ると、圧力は腰椎(骨)自体にかかるようになるので、最悪の場合は圧力を逃がしきれずに、椎間板の中の髄核が出てしまったり、椎間板自体が潰れてしまったり、靱帯が損傷したり、腰椎がずれたりして、その圧力拡散現象は終息を迎えるわけです。椎間板が含水性緩衝装置(クッション)としての役割を失い、椎体自体が接触するようになると、ひどい場合は外科的手術が必要になり、鍼治療ではどうにもなりません。しかし、根本的には筋肉をゆるめておかないと、再びヘルニアが発生するようです。

また、臀部(お尻)から下肢、足先までつながる神経は、すべて腰椎からスタートして足先まで下降していくので、腰の異常が過度になれば、その影響は足先にまで至ります。したがって、腰痛の予防および治療において重要なのは、先に述べた、腰椎に付着する筋肉をゆるめることであり、常にそれらの筋肉を柔らかい状態に保っておけば、腰椎への負担も緩和されますし、ぎっくり腰や椎間板の損傷(分離症・すべり症)・椎間板ヘルニア、靱帯の損傷、坐骨神経痛などが発症する、という最悪の事態は避けることが出来ます。

 

「急性腰痛の鍼灸治療概論」→https://tokyo-tsubame89.com/zl1/

「慢性腰痛の鍼灸治療概論」→https://tokyo-tsubame89.com/zk1/

「不眠症と鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/humin-2/

「偏頭痛と顎関節症の鍼灸治療概論」→https://tokyo-tsubame89.com/zhenjiu1/

「偏頭痛の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zhenjiu2/

「緊張型頭痛(筋緊張/収縮性/緊張性頭痛)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zhenjiu3/

「群発性頭痛(群発頭痛/ヒスタミン頭痛/ホートン頭痛)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zhenjiu4/

「眼精疲労(目の疲れ、眼の奥の痛み、閃輝暗点)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zhenjiu5/

「ドライアイ(涙液分泌不全)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zhenjiu6/

「アフタ性口内炎の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zhenjiu7/

「めまい(眩暈)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/z8/

「耳鳴りの鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/z9/

「難聴の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/z10/

「メニエール病の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/z11/

「突発性難聴の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/z12/

「鼻炎の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/z13/

「三叉神経障害(三叉神経痛、顔の痛み)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/z15/

「顔面神経麻痺(ベル麻痺、まぶたの痙攣)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/z16/

「頚肩腕症候群(変形性頚椎症)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/z18/

「肩凝り(肩こり、肩コリ、肩甲骨間痛)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zz19/

「肩関節周囲炎(五十肩、インピジメント症候群、腋の痛み)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zz20/

「背中の痛み(脊椎痛、肩甲骨間痛)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zj21/

「肋間神経痛(帯状疱疹、ヘルペス、胸の痛み)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zj22/

「乳腺炎(胸の張り、胸の痛み)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zj23/

「手首痛(スマホ腱鞘炎、ドケルバン病、リウマチ性関節炎)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zj25/

「肘痛(野球肘、テニス肘、ゴルフ肘、上腕骨上顆炎)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zj25-2/

「突き指(指の痛み)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zj26/

「股関節痛の鍼灸治療概論」→https://tokyo-tsubame89.com/zl2/

「第三腰椎横突起症候群の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/zl3/

「腰痛(坐骨神経痛、腸腰筋炎、股関節痛、恥骨結合炎)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/za2/

「椎間板ヘルニアの鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/xs1/

「脊椎すべり症(腰椎すべり症)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/xd1/

「脊椎分離症(腰椎分離症)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/xd2/

「坐骨神経痛(梨状筋症候群、臀部の痛み、尻の痛み)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/vrf1/

「オスグッド・シュラッター病(成長痛、膝の痛み)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/nn1/

「下肢痛(脚の痛み、大腿しびれ、太ももの痛み)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/mm1/

「腓腹筋痙攣(こむら返り、脚のひきつり)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/bg1/

「脛骨過労性骨障害(シンスプリント、すねの痛み)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/nh3/

「筋挫傷(肉離れ、筋膜リリース、こむら返り、腱の痛み)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/vf1/

「ジャンパー膝(シンディング・ラーセン・ヨハンソン病)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/jj1/

「下肢痛の鍼灸治療概論」→https://tokyo-tsubame89.com/mh1/

「アキレス腱痛(アキレス腱周囲炎、かかと痛)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/njf1/

「捻挫(内外踝痛、くるぶし付近の痛み、ねんざ、腓骨筋痛)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/mjh1/

「足底腱膜炎(かかと痛、足底痛、足裏痛)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/frt1/

「月経困難症(月経痛、生理痛、下腹部痛)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/lfd2/

「月経不順(無月経、生理不順、不妊症、早発閉経)」→https://tokyo-tsubame89.com/wow1/

「月経前症候群(PMS)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/wo2/

「更年期障害(更年期症候群、ホットフラッシュ)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/hge1/

「子宮筋腫(下腹部痛、下腹部の冷え)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/hye1/

「子宮内膜症(異所子宮内膜増殖症)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/tth2/

「冷え性(脚の冷え、手足の冷え、基礎体温が低い)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/yyh1/

「仙腸関節障害(恥骨結合炎、腰痛、鼠径部痛、仙骨痛)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/ugi1/

「しゃっくり(吃逆、横隔膜痙攣、のぼせ)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/kao1/

「慢性胃炎(胃痛、萎縮性胃炎、胃酸過多、ストレス性胃炎)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/jj1-2/

「過敏性腸症候群の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/lk2h/

「クローン病の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/cr3/

「潰瘍性大腸炎の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/674gh/

「不定愁訴症候群(自律神経失調症、倦怠感)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/qi12/

「不眠症(睡眠障害、入眠障害、イライラ)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/681yt/

「変形性関節症(変形性股関節症、変形性膝関節症、棚障害)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/lhk2/

「リウマチ性疾患(膠原病、全身性エリテマトーデス)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/yak1/

「無汗症(特発性後天性全身性無汗症、AIGA、無発汗症)」→https://tokyo-tsubame89.com/aiga/

「顎関節症(顎のクリック音、歯ぎしり、顎の歪み)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/z14/

「頚椎症(ストレートネック、鞭打ち、寝違え、首痛、首コリ)の鍼灸治療」→https://tokyo-tsubame89.com/z17/

「腱鞘炎(手首痛)の鍼灸治療概論」→https://tokyo-tsubame89.com/zj24/

「ギックリ痛の鍼灸治療概論」→https://tokyo-tsubame89.com/za1/